プレイ日記

女神様に逢いに

ヴァナのクリスマスデコレーションは、どの国もとても綺麗ですよね。もうそんな季節になったんだなあ。 サンドリアの正統派ど真ん中な感じのデコや、ウィンの街の雰囲気を壊さないナチュラルめいたデコも好きですが、バスのこの白銀をベースにした、煌めく鉱...
プレイ日記

ラーニングのお時間です

青魔道士たるもの避けては通れぬ行程、それがラーニングの旅。 ようやく青魔AFがIL119になり、青魔でうろつく機会も増えようという我が【首】が次にするべきことは、未習得の青魔法をラーニングして回ることである。というわけで、めぼしい青魔法をチ...
プレイ日記

神仕様

乾闥婆シリーズを装備できるようになったことで、劇的(当社比)に強化された我が首忍者。おかげでレム集めも大変はかどり、ようやくめぼしいジョブのAFをひとまずIL119にすることができた。 数あるジョブ専用装備の中でも、個人的にとりわけ気に入っ...
覚書き

一番最初のログイン、街

私が初めてヴァナに降り立ったときのいちばん強い感情は、わくわくしながらも「恐い」だったことは、はっきりと記憶している。 ファーストキャラであるタルタルでは、ウィンダスを所属国に選んだ。「ウィンダス=タルタルの国」という公式設定があったことと...
プレイ日記

ねんがんの

やあ。実に良い眺めだ、諸君。 いわゆる移動手段のひとつとして「マウント」なるモノが実装され、様々なモノたちに乗れるようになったのは知っていた。が、なにしろ自キャラは「エルのLサイズ」というアホみたいにデカいキャラにしてしまったため、乗っても...
雑記

「ヴァナ・ディール滞在記」

「FF11」というゲームへの興味は尽きなかったものの、それだけで「オンライン」という得体の知れない世界に飛び込むまでは踏み切れなかった。2021年現在ではすっかりオンライン仕様は当たり前になり、むしろオンライン要素のないゲームのほうが少ない...
雑記

きっかけ

思い出せる限りのことを、思い出したらその都度書いていくつもりだから、順序や脈絡はこの覚書きには基本的に無い。 そもそも私がFF11に惹かれたきっかけは、確かネカフェのポスターか何かだった気がする。 その頃は、ネットでのオンラインゲームとか、...
プレイ日記

引っ越し(と、レム集め)

長くサンドリアに所属しておりましたが、このたびフと思い立って、バスに引っ越しました。 というか、元を辿ればこのキャラはバス出身だったりする。 現役時代、各国のミッションをコンプリートしてゆく流れでサンドリアに移籍し、様々な施設の利便性がダン...
覚書き

リリースとスタート

【2001年12月17日 βテスター開始 非売品。PS2 2002年5月16日 正式サービス開始】 2022年に20周年を迎えるFF11のリリース情報は、こうなっている。20年と考えるとつくづく感無量というか、よくもまあここまで、というか。...
プレイ日記

だってAFがいいじゃない

現役時代は木工職人だったので、そのとき作っていた観賞用の家具たち。 PCの高画質で見ると未だに相当綺麗だなと思う。最新のゲームのようにガチでリアルなやつじゃなく、FF11のグラはほどよくゲームっぽいのが、かえってあたたかみがあって好きだなぁ...